湘南英語クラブ ブログ

湘南在住の英語講師が運営するオンライン英語レッスンのご紹介

ビジネス英語 スピーキング、ライティングを磨こう TOEIC S W Test

 

 


皆さんこんにちは。湘南英語クラブ、代表のケン水野です。

 

TOEICはビジネス英語力を測るテストとして有名ですね。多くの企業では、この試験を使って、社員の英語力の把握の為に定期的に実施をしています。

 

とはいえ、このテストは、Reading とListening、つまり英語のインプット能力を測る試験なので(以下TOEIC L&R ) 英語の4技能がはっきりと分かるわけではありません。

 

で、ご存じでしたか? TOEICには実はもう一つ、スピーキング力とライティング力を測るテスト、TOEIC Speaking & Writing Test(以下TOEIC SW)があります。

 

現在のところ、このTOEIC SWは受験者数も3万人程度と、受験者78万程度のTOEIC L&Rほど浸透してはいませんが、いくつかの企業では海外出張や赴任の際の選考で使用されており、英語アウトプット能力を客観的に測ることができる、良質のテストです。

 

今回はこのTOEIC SWの問題形式と解答のコツなどをご紹介したいと思います。

TOEIC SWの出題形式★

まず、TOEIC SWの問題形式を公式HPから抜粋してみましょう。

1.スピーキングテスト (問題数 11問、試験時間約20分)

  5つの課題 スコア・・・満点200点

2.ライティングテスト (問題数 8問 試験時間約60分)

  3つの課題 スコア・・・満点200点

試験時間は1時間半程度、試験はパソコンでの受験となります。で、スピーキングのみを受験することもできますが、ライティングは単独では受験はできません。。

 

では、それぞれの課題を見ていきましょう。

スピーキング① 音読

アナウンスや広告の短い英文の音読 (2題)準備時間45秒、解答時間45秒

★スピーキングの基本となる英語の発音やイントネーション、音の繋がりなどを判定されます。英語特有の発音のみならず、音法や強弱などを意識して流暢に読むことが求められます★

 

スピーキング② 写真描写問題 

写真を見て内容を説明する (2題)準備時間45秒、解答時間30秒

TOEIC L&RのPart 1のような写真を見て説明をします。話し方としては、全体の説明から詳細を話していきます。文法、語彙、話の一貫性をチェックされます★

 

スピーキング③ 応答問題

ある設定でインタビューの形で質問に解答する 

(3題)準備時間0 解答時間15秒~30秒

★ロールプレイとはいえ、パーソナルな質問に答えていく形、たとえば、What kind of TV program do you usually watch? (とんなテレビ番組を見ますか?)

といった感じの質問で話の内容の完成度や妥当性を問われます。時間いっぱいまで3,4センテンスぐらいを話すようにしましょう★

 

スピーキング④ 提示された情報に基づく応答問題

指定された資料や文章(スケジュール等)を読み、設問に答える。

(3題)準備時間45秒 解答時間15秒~30秒

TOEICならではの簡単なビジネス資料、たとえば会議のスケジュール表、などを読み、その後に3つの質問に答えていくという問題。たとえば、

「会議Aは何時に始まって、場所はどこですか?」

といった質問に票を見ながら正しい情報を英語で答えるというもので、実際のビジネスシチュエーションを模した、TOEICならではの問題です。

 

スピーキング⑤ 意見を述べる問題

あるテーマについて自分の意見とその理由を述べる。(1題)

準備時間45秒、解答時間60秒

★ある程度の社会的な話題なので、まずはそれに賛成か反対かを述べ、更にその理由と例などを提示していることを要求されます。1分間というと割とまとまった話しができるので、論理構成をしっかりと考えて述べることが述べられます★

 

「「「「「「「「「「「「「「「「「「」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

 

ライティング① 写真描写問題 

与えられた語彙を使って、写真の様子を説明をする。(5題) 5題を8分

★これもTOEIC L&RのPart1と同様で指定された文章で簡単に英文を書いていきます★

 

ライティング② Eメール作成問題

20~50語のメールを読んで、返信のメールを書く。(2題)各門10分

★実際の職場で英文メールを書くような感じです、かなり実践的な問題★

 

ライティング③ 意見を記述する問題。

あたえられたテーマに関して、自分の意見と理由、例示などを述べる。

(1題)30分

★いわゆるエッセイライティング、英語の論理構成かんがえながら、一定の英文を

書くことを要求されます。

((((((((((((((((((())))))))))))))))))

 

以上、TOEIC SWの概要を説明させていただきました。 

 

おそらくビジネス英語のアウトプット能力を図るテストというのはあまり数はないとお思います。

受験料が10,450円とやや高いのですが、もしも、社会人の方で、英語を使って仕事をしている、あるいはする予定の人は、自分のスピーキング力、ライティング力が

 

つかいものになるか

 

を知りたい人などは一度は受験してみることをお勧めします。 

 

スコア判定をされるので、自分がどれくらいのレベルでビジネス英語を使えるのかが分かります。

 

TOEIC SWの詳細はこちら

テストの形式と構成|TOEIC Speaking & Writing Tests|【公式】TOEIC Program|IIBC

 

湘南英語クラブではTOEIC SWのオンラインレッスンも実施しています。ご興味のある方はHPへどうぞ

TOEIC Speaking & Writing 対策コース | shonaneigoclub

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありますか? 忘れられない洋画のセリフ

皆さんこんにちは。湘南英語クラブ代表のケン水野です。

 

皆さんは、洋画でのお気に入りのセリフはありますか?

 

映画のセリフには、自分が共感できるもの、モノの見方をかえてくれるもの、スカッと気分が晴れるもの、落ち込んだ時に元気をくれるものなど、いろいろと学べるものがあると思います。

 

今回は、そんな映画から、私が気に入っているおススメ洋画の名言を、ご紹介しようかと思います。

 

その1 Tomorrow is another day.  (明日は明日の風が吹く

   GONE WITH THE WIND

 

 

これは名作、「風と共に去りぬ」の中のセリフです。

 

南北戦争前後のアメリカ、ジョージア州アトランタを舞台に、富豪の地主の娘である

スカーレット・オハラの激動の半生を描いた物語で、戦争の影響でスカーレットは

すべてを失ってしまいます。

 

失意の彼女は、再び立ち上がり、人生をやりなおすことを決意するのですが、

その時に彼女が言ったのがこのセリフです。

 

明日は明日の風が吹く」と訳されていますが、この映画でのこのセリフは人生

において挫折をした時など、立ち直るパワーを持っています。

 

その2 Friendship and money  oil and water (友情とお金は水と油)

    The Godfather Part 3

 

このセリフはゴッドファーザーパート3からのセリフです。

 

このシリーズも有名ですが、コルレオーネファミリーという、アメリカマフィア

の他のファミリー同士の抗争を描いたものです。

 

この映画、かなり残酷な銃撃戦や殺戮シーンなどがありますが、そんな熾烈な戦い

をしているファミリー同士で話されるセリフに、人の生き方における真実がちりば

められています。

 

聴くところによれば、この映画の中のセリフは、海外のビジネスオーナー達が

好んでいるとのことで、ビジネスを行うにあたり、成功のヒントがあるそうです。

 

マフィアの世界とハードなビジネスの世界で、お互いに共通しているものがある

のかもしれません。

 

その3 It would be a previlege to have my heart broken by you.

(君にフラれるのなら光栄さ)The Fault in Our Stars

 

この映画はご存じない方もおられるかもしれません。

(日本語のタイトルは「きっと星のせいじゃない」)

 

2014年に公開されて、予算も少なく作られたのですが、全米で大ヒットをして、

日本でも公開された映画です。

 

若い末期がんのカップルが出会い、死によって別れるまでの二人のストーリーです。

 

正直、この手のお涙頂戴的な映画は邦画でも洋画でも沢山あるのですが、

私がこの映画がいいと思うのは、主人公の二人が死という現実に向き合って

いる様子が、エモーショナルではなく、ユーモラスに淡々と描かれています。

 

二人の会話にも、これ以外にもすてきな表現がたくさんあることです。

 

ハッピーエンドの映画ではないのですが、このセリフのように、人生に対する

レスペクトが終始感じられる映画でした。

 

 

以上、私のお気に入りの映画のセリフを3つほどご紹介しました。

 

映画のセリフは、あなたの人生を成功に導くこともできるパワーもあると思います。

 

主人公のストーリー疑似体験しながら、セリフに共感したり、人生のヒントを見つ

けたり、励まされたりするのではないでしょうか?

 

そして何より英語の表現の勉強になり、自分のスピーキングの参考になると思います。

 

是非、映画に行かれたら、あなたのお気に入りのセリフ、探してみてくださいね。

 

湘南英語クラブのオンライン英語レッスンの詳細はこちら

Home | shonaneigoclub

 

 

 

あらためて音読の大切さ

 

皆さんこんにちは。湘南英語クラブ、代表のケン水野です。

2024年は能登半島地震による災害からのスタートとなってしまいました。

 

被害にあわれた皆さまに置かれましては、お悔やみを申し上げますとともに、一日も

早い復興をお祈りいたします。

 

さて、2024年最初のトピックは

 

音読の重要性

 

をお話しようかと思います。

 

音読は大変効果的な英語トレーニングと言われていますが、ここでは主に3つの面からその重要性を考えてみましょう。

 

第一に、日本語と英語の違いを理解するために音読は必要です。どういうことかと言いますと、日本人は言葉を「文字」で確認します。 たとえば、

「あなたの名前はどういう字ですか?」などと言われると、

「ケンです。健康のケン」です。 などと答えます。

 

一方、英語の場合、How do you spall your name? (あなたの名前のスペルは?)と聞かれると、K of King  (King のKです。)

 

と答えます。つまり日本人は文字文化、英語は音文化といえるでしょう。

 

何を言いたいかと言いますと、我々日本人は、音を文字で確認したがるクセがついてしまっていて、リスニングの際、聞こえない英語の音があると、文字で確認して、

 

英語が分かったつもり

になってしまいがちになります。

英語の音読をして、英語を読んでも、聞いても分かるようにしましょう。

 

第二に、英語のロジックを身に着ける為に音読が効果的です。

 

中学、高校の英語クラスでは、「和文英訳」という英語を後ろから訳して理解するトレーニングをしているようですが、あれでは、英文を日本文のようにスラスラ読むためにはとても間に合いません。

 

英語を英語の語順に沿って理解していくためにも、音読は効果的です。

 

最後に、英語には発音しない音がたくさんあります。

 

これは日本語にはあまりないことです。

 

たとえば、日本語のパンケーキは英語では、Pancakeとなりますが、発音としては、

PankaXXと発音しない音があります。こうした発音しない英語は音読をしないとなかなか身につきません。

 

以上、音読の効果について、お話をさせていただきました。

 

英語の音読は、リスニング力アップだけでなく、こうした面からも重要であることを再認識していただければ幸いです。

 

本年も英語学習、細く、長く、楽しく、進めてまいりましょう。

 

湘南英語クラブのHPはこちら

8672water.wixsite.com

記憶のメカニズム エピソードで単語を覚えよう!

 

皆さんこんにちは。湘南英語クラブのケン水野です。

 

皆さんは英単語、熟語を覚えること、困ったりしませんか? 

 

語学学習では、語彙の暗記が必須ですよね。とはいえ、なかなか学校やTOEIC対策などで学んだ語彙がスピーキング、ライティングなどで使えるようになるのは簡単そうでなかなかできないものです。 

 

そこで、今回は脳の記憶のメカニズムを考察しながら、使える単語の効果的な覚え方をご紹介したいと思います。

 

2種類の記憶

人はどのようにして言葉を記憶しているのでしょうか?

 

人間の記憶力には2種類あります。

それらは短期記憶と長期記憶というもので、短期記憶は、15分~30分程度の記憶で、たとえば、高校時代の歴史の試験で、一夜漬けて年号の暗記するような記憶です。

 

この短期記憶は、早く記憶からはなくなってしまいます。高校の歴史のテストで覚えた年号は試験が終わってしまえば忘れてしまいます。 

 

一方で、長期記憶は、半永久的に覚えている記憶です。

 

これには、更に2つのカテゴリーがあります。一つは意味記憶と呼ばれているもので、知識として繰り返されて覚えた記憶をいい、

 

たとえば、「太陽は東から昇る」という法則や「ケネディ大統領は暗殺された」というような歴史的事実などをいいます。ただ、この記憶の難点は、度忘れしたり、何かのきっかけで思い出す性格があります。

 

もう一つが、エピソード記憶と言われているもので、自分の体験によって記憶されるものです。

 

たとえば、「昨年の夏、家族で出かけた沖縄旅行」などは、知識でなく体験で記憶ができ、時間や感情を交えて覚えていくので、頭に残りやすく、意味記憶よりも苦労せずに覚えることができます。

 

この英単語の覚え方には、このエピソード記憶の特徴を利用して覚えていくことをお勧めします。具体的に3つほど効果的な方法をご紹介しましょう。

 

その1 単語を自身の体験と結び付けて覚えていく方法。

 

たとえば、complimentary(無料の)という単語を覚える場合、私は横浜にある有名ホテルで実際に提供する無料の朝食を覚えていて、それをイメージして、complimentary breakfast(無料の朝食)などとして覚えています。

 

その2 単語を自分がイメージとして覚えやすい文章として覚えておく

よく英単語集の参考書を使って覚える方法がありますが、こちらの例文はしばしば、難しすぎるので、覚えられないことが多いようです。

 

なので、こちらも、その1のように、実体験とか、イメージなどを交えた文章などを交えて覚えるといいでしょう。

 

たとえば、先ほどのcomplimentary だったら、私は、

A Hotel’s complimentary breakfast is continental breakfast.

「Aホテルの無慮の朝食はコンチネンタルブレックファストです。」などとして覚えています。

 

その3 実際に使ってみる。

 

正直、英語が母国語でない日本ではなかなかこういう機会が少ないのですが、それでも、工夫をすれば習った単語をすぐにつかうようなことができそうです。

 

たとえば、SNSなどで海外からのニュースに簡単にコメントを英語で書いてみる、とか、ネイティブの人と会う機会がある人であれば、あらかじめ使う単語を決めておいて、相手に会ったら話してみる。などをしてみるのもいいでしょう。

 

エピソード記憶、つまり、日本のことわざでいうところの、「これは習うより慣れろ」ですね。 英語を知識として知っていることと、使えることは別です。適切なトレーニング方法を使って日々励行していきましょう。

 

湘南英語クラブでは、オンライン英語TOEICTOEFL、英検、ビジネス英語対策を提供しています。ご興味のある方はどうぞ。

👇

Home | shonaneigoclub

 

 

 

 

 

英語学習 どこでやってますか?

 

       

 

皆さんこんにちは、湘南英語クラブのケン水野です。

常日頃から私は、

 

「成功する英語学習の為には学習環境を整えることは大事」

 

と言ってきました。

 

特に仕事と勉強をしているビジネスパーソン、専攻と英語を両立している学生さん

などにとっては、効率よい学習環境を作ることは大切です。

 

言い換えれば、うまく目標を達成する方は、工夫をして自分なりの学習環境を作っ

ています。

 

今日は皆さんが、どんな環境で英語学習をしているのかを考察してみましょう。

 

1.移動中の電車、バスでお勉強

 

今、電車内はほとんどの人はスマホを眺めていますね。

 

毎日の通勤、通学時間は英語学習をするには貴重な時間ではないでしょうか。

決められた時間で継続学習をするには絶好の場所ですね。

 

車内での勉強で一番多いのはやはりリスニング

以前勉強したTOEICのリスニングをもう一度聞いている、という学生さん。

毎朝、電車で15分のNHKのラジオ英語番組を聞くというビジネスパーソンの方。

など、朝の気分が新鮮なうちにリスニングをするのは脳にとっても効果がある

ようです。

(ちなみに私はNHKのラジオ番組をビジネスパーソンにススメしています。)

聴き逃し番組を探す | NHKラジオ らじる★らじる

 

2。ちょっとおしゃれなカフェでのお勉強。

 

とりあえず、「形から入りたい」などという感じでしょうか?

もっとも、カフェでPC開いて仕事をしている人もおられます。英語学習している

人も目にすることがありますね。

 

こちらのメリットは何といっても机があるということ。そう、リーディングとか

ライティングもできるのが嬉しいです。

 

コーヒーでも飲みながら自分の「仮想書斎」でお勉強することができます。あえて

欠点を申し上げれば、静かな環境とはいかないといったところでしょうか。。。

 

それでも、ある学生さんは、

「あえてカフェの喧騒の中でリスニングをします」とのこと。

「少しぐらいの雑音があった方がリスニングを集中して聴くことができていい」

とのことでした。なるほど。

 

3.歩きながらスピーキングをしよう。

 

歩きながらのスピーキングなどというと、奇異に感じられるかもしれません。

でも、これ割とおススメです。

 

しばしばスピーキングトレーニングは環境が作りにくいと言われます。

 

考えてみてください。電車やバスの中でも声を出すのははばかられますし、自宅でも

しても、ご家族からクレームが来たりと、割と話す練習って、できそうで、できない

もんです。(まあ音を出すことって、基本気をつかうんでしょうな)

 

そこで、歩きながらのスピーキングです。

これ、TOEFLのスピーキングの練習をしている学生さんがやっていたトレーニングで、

最寄駅から自宅までの徒歩の20分を使って、英語でブツブツと話すんだそうです。

 

これならば、周りに人に迷惑にもならないし、変な目で見られることもないそうで、

この練習を4か月ずっと続けて、目標のスコアを達成できたそうです。お金もかからず、体にもいいという一挙両得のトレーニングですね。

 

4.やっぱり王道は図書館。

 

皆さんは地元の図書館、行かれたことはありますか? 最近は駅チカの図書館があ

ったり、充実した施設がある図書館があったりと、便利で気軽に学べる場所となっ

ているようです。

 

カフェと違って静かな環境も確保できますし、気分が乗らない時などは、図書館に

行けば、静かに勉強や調べ物をしたり、読書をしている人しかいませんから、

 

「よし、英語やるか!」

 

と勉強モードになることができます。

ちなみに私は、仕事で都内あちらこちらを転々とするのですが、そんな時、

図書館はオフィス代わりになって、大変重宝しています。

 

(都内で私が一番使うのは日比谷図書館、こんなカッコいい椅子が使えるなんて

いいと思いません?)

 

        

 

以上、英語学習の環境作りのお話をさせていただきました。 

今やスマホや端末機器があるので、英語教材も気楽に持ち運びでき、

自宅以外でも気軽に学べる時代です。

 

是非、柔軟にあなたの学習環境でトレーニングをしてくださいね。

 

★湘南英語クラブではオンラインTOEIC,コースなどを開催中です★

Home | shonaneigoclub

 

 

 

 

今月からスタート! 新形式TOEFL iBT

 

           

 

皆さんこんにちは。湘南英語クラブ代表のKen水野です。

 

長年変更のなかったTOEFL iBTの試験内容が今月から変更となります。

今回はこのTOEFL iBTの新形式問題についての考察をしていきましょう。

 

まず、一番の特徴は、「試験時間が短縮された」ということでしょう。

試験を運営しているETSのHPには今回の変更を次のように説明しています。

 

「タイムパフォーマンスの向上を目指し、試験時間を1時間短縮した新形式のテストを

2023年7月から開始します。テストユーザーと受験者両方の要望のバランスを考えた品

質、妥当性、セキュリティーを維持していきます。」

 

また、ETSはテスト内容だけでなく、試験の申し込み手順を簡素化、スコアの結果の早

いフィードバックなど、ユーザーフレンドリーになったことを強調しています。

 

まあ、たしかにTOEFL iBTは、しばしば受験者の皆さんからは、

 

申し込みの方法

 

試験時間の長さ

 

PCを使っての受験


などでハードルが高いと感じている人も少なくはなく、IELTSの受験を選ぶ人も

おられます。

ですので、テストのクオリティを損なうことなく受けやすくなったことは大いに

歓迎すべきことといえましょう。

 

さて、そんなTOEFL iBTですが、具体的に何が変わったのか。内容を見ていきましょう。

 

ダミー問題が消滅(リスニング、リーディングセクション)

今回の変更の一番の特徴は。試験時間が3時間から2時間に変更となったことですが、

このリスニングセクション、リーディングセクションにもそれが反映されています。

 

つまり、以前のテストではリーディングは3,4題だったのが、2題になり、リスニン

グが5題~7題だったのが、5題となります。 

ちなみに、いままではダミー問題というものがあり、採点がされない問題も

受験者は解答をしていたのですが、これらの問題がなくなったというわけ

ですね。

 

少ない問題を集中して取り組むことができて受験者にはいい変更ではないで

しょうか。

 

ライティング Independent Task がなくなり、Academic Discussionが新登場。

 

今までのライティングは、

・読む→聞く→書くのIntegrated Writing

 

・与えられたトピックに関して、30分で自分の意見を論理的に書く、Independent Writingだったのですが、このIndependent Writingがなくなりました。

 

そして、代わりに新しく登場したのが、あるトピックについて、教授の説明文

生徒Aの意見、生徒Bの意見を読み、自らのオリジナルな見解を10分で書く、

という

 

Academic Writingです。

 

いままでは30分を使って、一つのトピックに関して自分の意見をじっくりと考えて

書いていた、ということを考えると、意見を述べることは同じとはいえ、10分で

終わらせる、となるとだいぶ簡素化したといえそうです。

 

ただ、個人的見解を言わせていただければ、留学先で自分の見解を一定程度200字

以上の文字でしっかりと、深く、展開させていけるスキルは留学先でも必要とされ

るように思われ、そういう意味では、以前のIndependent Taskは必要なのではない

かなあ、、、

 

とも思ったりなんかはします。

 

(IELTSや英検1級などは依然として30分程度のEssay writingを課していますしね。)

 

そして、最後ですが、変わらないのがスピーキングセクション、こちらは今まで

通りの問題が出題されます。

 

以上が今回のTOEFL iBTの変更点となりますが、受講生の皆さんに留意していただ

きたいのは、

 

問題の難易度に変化はない

ということです。

 

リーディングなどは相変わらずワードレベルの高い問題ですし、リスニングにしても

問題数は減っても形式が変わるわけではありません。

 

ですので、TOEFL iBTの旧形式の学習をしている皆さんは引き続き、英語運用力を

高める学習を続けていただきたいです。 

 

もちろん、ライティングの形式が、一部変わりますので、その対策を練る必要は

ありますが、そのためには自分の見解を適切な語彙、表現で書いていくことには

変わりません。

 

変更点にたいして、過剰に反応することなく、自分の英語力を高めることにベスト

を尽くしましょう。

 

そうすれば2時間の試験であれば更に高い集中力をもって受験に臨むことができる

と思います。

 

 

湘南英語クラブはオンラインTOEFL iBT, TOEICコースも開催しております。

詳細はこちらをどうぞ↓

 

8672water.wixsite.com

なにかと便利なパラフレーズ (言い換えスキル)

 

みなさんこんにちは。湘南英語クラブ代表のケン水野です。

今日はパラフレーズのお話です。

 

パラフレーズとは英文を、違う単語、構文などを使って言い換えるスキルのことで、

これがうまく使えるようになれば、英語の資格テストやスピーキングの際に役に立ちます。

 

今日はこのパラフレーズが英語スピーキング、TOEICTOEFLの際にどのように使われ

るのかを考察していきましょう。

 

パラフレーズ スピーキング編★

 

しばしばスピーキングをする際に、言いたい語彙、表現が見つからずに、困った経験はありませんか? 

 

これはおそらく誰しもが体験することと思いますが、主に語彙、表現不足が原因なのですが、そんな時に役立つのがパラフレーズ、言い換えスキルです。

 

スピーキングの際に、伝えたい日本語の英語表現が見つからない場合は、自分の使える平易な語彙、表現をつかってコミュニケーションを取ることで、会話を続けていきます。

 

たとえば、皆さんはこんな文章、どうやって英語にしますか?

 

「先週、私は老人ホームに祖母をたずねた」

 

「老人ホーム」の英語が浮かばないのではないでしょうか?そんな時はこのように言ってみてはどうでしょう。

 

I went to the place where senior people are taken care of.

 

では、こちらはどうでしょう。

 

「この業界は競争力が激しい」

 

「競争力が激しい」、この表現にちょっと苦労しそうですね。こうしたらどうでしょうか?

In this industry, it is hard to survive.

 

もちろん、それぞれ、Nursing home、competitiveと言えれば、それに越したことはありませんが、語彙力不足で言いたいドンピシャの言葉が出てこないのは、よくある話です。

このように、日本語から直接英訳しようと思ったら、途中でBreakdownしてしまいます。

それぞれ老人ホーム=シニアの人が世話をしてもらう場所、競争が激しい=生き残りが難しい業界、などと表現を発想転換をさせながら、会話を続けていきましょう。

 

パラフレーズ TOEIC編★

 

TOEICを学習している人にとってもパラフレーズは大切です。Par 3, 4 , そして7のリーディング問題などにパラフレーズされた問題を解答できる力が問われます。

 

たとえば、Part 7の英文で、

The hotel is offering complimentary breakfast.

とあり、設問として

 

What does the hotel offer?

正解の選択肢が

 

Free meal

などとなっていたりします。

こうした言い換え表現に対応できるように日ごろから同意語の知識を日ごろから鍛えておく必要があります。

 

パラフレーズ TOEFL ライティング編★

 

TOEFL においてのパラフレーズ力は、やはりライティングの際に発揮されるといってもいいでしょう。

実際、英文を書く際にバラエティがあるかどうか、( Sentence Variety )は評価の対象となります。

同じ内容の事柄でも異なる言い回しで書くことができれば高得点につながるというわけです。 とはいえ、最初の段階では、効果的なパラフレーズ方法がわからず、

 

He is a famous professor。のprofessor をscientistに変える。

 

とする方もおられますが、これは意味も違ってしまい、パラフレーズとはいえず、よい評価につながりません。

 

実際にはこのような方法でパラフレーズをしていきます。

  • 品詞を変える

これは名詞で書いていた単語を後半では動詞にして使う、など、割と簡単にできるパラフレーズで、まだ慣れていない人はこれから始めるといいでしょう。たとえば、

He completed the project successfully.

という英文を受けて、

This successful completion of his project made him a manager.

などと、complete→completion  successfully→successfulと変えるなどして続けていきます。

 

  • 文型を変える

他の文型や言い回しを用いて英文にバリエーションを持たせる方法です。たとえば、

 

I strongly recommend taking Mr. Yamada’s class.

という文章を、文脈に応じて

 

Taking Mr. Yamada’s class is highly recommended.

と受身にしてみたり、

It is strongly recommendable for you to take Mr. Yamada’s class.

などと、it を使ってみるなどをしてみるのもいいでしょう。

 

  • 表現をガラッと変える。

こちらは正直、語彙力が要求されますが、これができれば、高評価がつきます。

たとえば、こんな感じです。

 

Last month, 3 people were injured in the car accident.

This kind of tragedy on the road should be prevented.

 

これは、交通事故=路上の悲劇

 

とします。

 

いかがでしょか?こうした言い換えの技術は試験に出題されるだけでなく、実際の英会話でも使えるスキルとして有効です。

日頃から語彙、表現力を高め、実際に例文を書いてみる、音読をしてみるなどしてできるようにしておきましょう。

 

湘南英語クラブのオンライン英語コース→HPはこちらをクリック

Home | shonaneigoclub

 

 

【新着ニュース】

湘南英語クラブ公式ユーチューブ、「英語生活研究所」開設しました。

オンラインコースの解説動画、英語トレーニング動画などアップしています。

是非ご覧ください。

英語生活研究所 Shonan English Club公式チャンネル - YouTube